大原孝治氏がユニー会長を兼任

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの代表取締役社長兼CEOを務める大原孝治氏が、ユニーの代表権ある会長に就任しました。実質上ユニーグループを仲間に加え、国内売上高第4位の一大カンパニーが出来上がったのです。企業価値向上に努めてきた成果がこの偉業を成し遂げました。大原孝治会長が目指してきたのは、「顧客最優先主義」の実践です。大げさなものだけに限らず、顧客の為に小さな変革を積み重ねてきたことが結果としてイノベーションに繋がっています。そもそもリテール業界には、本部のほうが店舗より偉いという偏った考え方が存在しました。ドンキホーテでは、そうした点に目をつけて、自社の風土を変えていきました。現在では、個店への権限委譲が進んでいます。マーチャンダイジングから値付けに至るまで、幅広い権限を店舗に委譲したのです。こうした構想は、店舗を回っていて生まれました。

以前は、PB商品を開発するにあたって、本部が店舗の状況を把握せずPB商品を送りこんでいました。PB商品を売ること自体が目標になっていて、その商品が地域にあっているかという視点に欠けていたのです。個店への権限移譲が進んだことで、より地域の顧客に寄り添った商品の仕入れや価格付けが可能となり、顧客の高い満足度へと繋がりました。ユニーの完全子会社化に伴い、大原孝治氏はユニーにおいても、こうした顧客最優先主義を実践していくことでしょう。

TOP